というわけで、4/14日に行われた技術書典6は無事に終了しました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
前回参加した技術書典4と比較して参加者は増えているものの、頒布部数は増えているわけではないので、課題の多い結果となりました。在庫はだいぶ多いため、Ubuntu関連のイベントで頒布できればと考えています。関西でも開催したいですね。
新刊は2冊ともダンボールを空けてみるまでどのようなものが来るのかわからないのですが(印刷物には詳しくないので)、『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.9』の表紙は素敵な星の加工がされており、遊び紙もスカートの中に合わせて紫色(藤色?)になっていて、大変いい仕上がりになっていました。『ざっクリわかるUbuntu 18.04 LTS Server』は、去年発行した『ざっクリわかるUbuntu 18.04 LTS』はちょっと見にくかったかなと思って白目の紙にしてみたら、とても読みやすくなりました。
コピ本は今回初めての試みでしたが、個人的にはやってってよかったのではないかと思っています。完全に中の人のお手製で落丁乱丁があるかも知れませんが、それもまた味ということで。
技術書典6開催中に、GumroadとBOOTHでも頒布を開始しました。
うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.9 頒布開始! #技術書典 #ubuntujp
ざっクリわかる Ubuntu 18.04 LTS Server 頒布開始! #技術書典 #ubuntujp
『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.9』『ざっクリわかる Ubuntu 18.04 LTS Server』セット頒布開始! #技術書典 #ubuntujp
こうしてこの記事を書いている間にもお買い上げいただいているようで、誠にありがたい限りです。
特に『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.9』『ざっクリわかる Ubuntu 18.04 LTS Server』セット頒布開始! #技術書典 #ubuntujpはオマケまでついてお得だと思います。期間限定の可能性もあるので、お求めはお早めに。
現状物理書籍版の通販は考えていないため、関東または関西近郊にお住まいでない方はダウンロード版をご購入いただければと思います。
特に『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.9』は利幅が少なすぎて1冊1500円くらいにしないと売れないので、何卒ご了承ください。
次はいよいよvol.10ですね。今後ともよろしくお願いします!